理学療法と身体操作の気づきと雑感

理学療法と身体操作について気づいたことや、ふと思ったこと、なんか言いたくなったことなどを書き留めてゆきます。個人的見解が多いので、ご了承ください。

つま先の使い方の勘違い

前方に体重移動しにくくなってるとき。

「つま先でしっかり踏ん張って」と指導しがちですが。

 

間違いです。

 

つま先で踏ん張ると、前に行けません。

 

つま先は、前に倒れるのを防ぐものだから。

 

踵は、後ろに倒れるのを防ぐものであり、すなわち踵で圧せば身体は前に行きます。

f:id:masuiPT:20190415181356p:plain

つま先で踏ん張るか踵で圧すかで前方へのリーチ距離が違う

 

だけど、ひとつ要件が。

 

踵で圧した力に対する床反力が素直に伝わる姿勢になっていること。

 

そのために私は、「歩きやすいコンディショニング」として、筋・骨格系へのアプローチ(ROMとアライメントの治療)から適正な姿勢アライメントのための可動性を得るとともに、下肢屈曲パターンを誘発できる状態に整えるアプローチを行い、その上で、その姿勢アライメントを保持する筋緊張を得る促通やトレーニングと、呼吸に対する姿勢制御練習を行います。


これは、高いパフォーマンスを求められるスポーツ選手だけでなく、衰弱した高齢者や疾病を有する障害者、さらには一般健常者の日常の生活や労働の中での傷害予防にも有用となります。

 

今回、大型連休の機会を利用し、私が提供できるステップアップセミナーを集中的に開催することを企画しました。

この機会に、基礎から応用まで学んでみませんか。


集中セミナー開催日

4月21日(日)13:30~17:00(13:15受付) プライマリー・セミナー(セミナーP)「関節可動域制限と徒手技術の基礎」

5月4日(土・祝)13:30~17:00(13:15受付) プライマリー・セミナー(セミナーP)「関節可動域制限と徒手技術の基礎」

5月5日(日)第一部(9:00~12:30)(8:45受付) ベーシック・インストラクター認定研修(セミナーB)「急性期から維持期まで使える歩きやすいコンディショニング」

5月5日(日)第二部(14:00~17:00頃)(13:45受付) アドバンスド・インストラクター認定研修(セミナーA)「正しい姿勢制御と効率的な身体操作法」

プライマリー・セミナー(セミナーP)
「関節可動域制限と徒手技術の基礎」
研修内容:
 関節可動域制限の治療の基礎理論
 関節運動技術
 振動法
 用手接触技術
 筋モビライゼーション

ベーシック・インストラクター認定研修(セミナーB)
「急性期から維持期まで使える歩きやすいコンディショニング」
研修内容:
 胸郭、肩甲帯のモビリティとアライメントの治療
 股関節周囲の筋緊張のリセット法
 ROMとアライメントの治療から下肢屈曲パターンの促通
 体幹機能の基礎

アドバンスド・インストラクター認定研修(セミナーA)
「正しい姿勢制御と効率的な身体操作法」
研修内容:
 体幹機能から考える正しい姿勢制御の促通
 姿勢・運動制御のシステムから考える課題設定
 武術的身体操作から考える効率的な身体操作法
 産業理学療法の基礎

 

申し込みフォーム

フォームメーラー

 

PT・OT・STネット

www.pt-ot-st.net


参加費用
セミナーP:8千円
セミナーB:2万円
セミナーA:2万円

セット割引
セミナーP+B:26,000円
セミナーB+A:36,000円
セミナーP+B+A:43,000円

セット割引は今回のみの予定です。

参加要件
セミナーP:誰でも可能
セミナーB:セミナーP受講済み、または今回セットで受講する方のみ
セミナーA:セミナーB受講済み、または今回セットで受講する方のみ